Plywood Pony
- 製品について
- デザイナーについて
天板を載せればテーブルにも作業台にもデスクにもなるPlywood Ponyです。いわゆるウマ、架台、トレッスルなどと呼ばれるクリエイターに人気のスタイルです。合板でつくられまるでポニー(子馬)のような愛らしさです。ありとあらゆる仮設の台として使えて、スタッキングすれば収納も容易です。そのまま置いて、ちょっとした腰掛けにしてもOKです。仮設の台だけでなく、もちろん常設していただいても問題ありません。素敵な素材やお好きなサイズの天板を載せて、ダイニングテーブルや勉強机など、日常生活のあらゆるシーンで使えます。2脚で1セットでの販売です。
化粧板メーカーの伊千呂は、生活空間における家具の概念を根本的に変える「生活の道具」を生み出したいという思いから、「イチロのイーロ」プロジェクトをスタートしました。「イーロ(ilo)」とはエスペランド語で「道具」という意味。優しく楽しいグッドデザインをラインナップしています。
・画像に使用されている装飾品、天板などは付属しません。
・ラワン合板は自然塗料で軽く着色し、材料により表情が違い、色も様々です。パテが施してある場合、節がある場合などがありますので、予めご了承ください。

1980年3月生まれ。小学生のとき、旅行中に清涼飲料水の瓶のキャップを背負ったエディット・ヤドカリに遭遇し衝撃を受ける。デザイン、建築、美術、木工を学ぶ。会社員などを経て現在、建築的な視点より、ラジカセから木工、衣服から都市まで、生活への幅広い興味を軸に活動。2011年、デザインレーベル「民具木平(みんぐもくへい)」をスタート。「現代民具」というアプローチから生活様式全般を考察し、モノや空間の企画からデザイン・製作・リリースなどをおこなっている。